株式会社 岩瀬運輸機工

岩瀬運輸機工は、超精密重量機器の特殊輸送・搬入・据付業者として
輸送の提案・改善・開発に取り組む国際的物流事業者です。

電話番号

Japanese
English

お問合せ
お問合せ

お問い合わせ・ご相談はお気軽にどうぞ!

受付 平日 9:00~18:00 お気軽にお問い合わせください

緊急時の対策 ~あおり運転4


早いもので10月ももう終盤に入ってしまいました。
 
改元という歴史的な変化のあった2019年ですので

どんな言葉がランクインするか

年末に向けた『ユーキャン新語・流行語大賞』の予想が発表されました。
 
その年の1年間に生まれた「ことば」の中から、世相を反映し、
 
話題に上がった新語流行語を選ぶ年末恒例の『ユーキャン新語・流行語大賞』は 毎年大変注目されていますよね。

 
ORICON NEWSが 一足早く、2019年流行語大賞予想のアンケート調査を
 
10代~50代男女1000人に実施(実施期間9月17日~10月3日)した結果は
 

2019年「新語・流行語大賞」予想 TOP10

 
 

1位・・・あおり運転
 
2位・・・新元号・令和
3位・・・タピ活・タピる
4位・・・平成最後の〇〇
5位・・・闇営業
6位・・・NHKをぶっ壊す
7位・・・上級国民
8位・・・令和おじさん
9位・・・松本 動きます
10位・・・10%

堂々の1位が「あおり運転」

各世代別でもベスト4以上をおさえているといった結果になりました。

●「あおり運転」の誘発原因●

 

 

いわゆる「あおり運転」とは
 

*車間距離を異常に詰められる
  *ハイビームやパッシングを繰り返される
  *執拗にクラクションを鳴らされる
  *車体を接近させて幅寄せをしてくる
  *車両の前に急に入り込み 左右に進路を変更して車体を振る
  *不必要な急ブレーキや急低速をする

 
といった一歩間違えれば大事故に繋がってしまいかねない行為を指しますが
このような行為に巻き込まれない、被害者にならないために まずは被害者の調査結果を見てみましょう
 
「なぜ あおられたのか 思い当たるきっかけや原因はありますか?」
 
と被害者に調査(複数回答可)したところ
 

1位・・・車線変更をした(17.7%)
 
2位・・・追い越し車線を走り続けた(15.3%)
 
3位・・・法定速度を守って走っていた(14.5%)
 
4位・・・スピードが遅かった(12.1%)
 
5位・・・追い越しをした(11.3%)

 
という結果でした。
 
道路交通法に触れない行為もありますが、
あおり運転を誘発しうる行為として記憶にとどめておき、
自ら車間距離を多くとり、ウインカーを早めに出すといった一層の安全運転を心掛けましょう。
 
また 怪しそうな車には近づかない、急接近してきた車が来たら道を譲る、
道を譲ってもらったらお礼の合図をする、といった行為も回避の工夫につながる場合があります。
 

●「あおり運転」からの対処方法●

 

あおり運転などを受けた場合は、落ち着いてまずは安全と思われる場所へ避難しましょう。
 

・駐車場
 
・サービスエリア、パーキングエリア
 
・警察署、交番

 
駐車する際には できるだけ人目の多い場所に停め
ドアをロックし、窓は閉めたままにします。
 
ためらわずに携帯電話などから110番
同乗者がいれば、走行中でも携帯電話などから通報をしましょう。
 
脅しや挑発を受けても、不用意に車外へ出てはいけません。
警察官が到着するまで車内に待機し、身の安全を確保しましょう。
 

 
またドライブレコーダーやスマートフォンのカメラを有効に活用することも大切です。
記録した映像や画像が捜査に役立つことがあります。
 
また、最近の自動車の装備に「緊急通報サービス」が備えられています。
レクサスの「ヘルプネット」では、ボタンを押すだけで登録ナンバーや現在位置などの情報をヘルプネットセンターへ自動送信し、
車両に一定以上の衝撃が加わった場合にはボタン操作なしでつながるようになっているうえに、呼びかけに応えない場合は即座にオペレーターが救急車の出動を要請するそうです。
 
あおり運転対策で 新たな車両を購入するのも 一般的ではないのですが、
ドライブレコーダーを設置することはとても有効な対策になるかと思います。

 
 
岩瀬運輸機工なら大型精密機器も安心の運搬です。詳しくは《こちら》から

 


UKAS ISO9001 認証取得 ISO14001 認証取得 CM009 グリーン経営 認証 交通エコモ財団 Gマーク(安全性優良事業所)認証取得 ホワイト物流推進運動 運搬ブログ 京都ハンナリーズ