株式会社 岩瀬運輸機工

岩瀬運輸機工は、超精密重量機器の特殊輸送・搬入・据付業者として
輸送の提案・改善・開発に取り組む国際的物流事業者です。

電話番号

Japanese
English

お問合せ
お問合せ

お問い合わせ・ご相談はお気軽にどうぞ!

受付 平日 9:00~18:00 お気軽にお問い合わせください

緊急時の対策~風害2


 

今年は 新型コロナウイルスの影響により
例年と異なる報道となっておりますが
 

3月も終盤になると
各地で桜が咲き始め お花見の賑わいや
動物園の赤ちゃん誕生の可愛らしい映像といった
春らしいニュースとともに
優しい陽射し溢れる穏やかな気候の到来をイメージしますよね
 

ところが
実のところ 台風の発生する時期よりも
春が一番 強風の吹く季節だそうなのです
 

春になるにつれて、
南では暖かくなりますが
北にはまだ寒気が残っています。
その寒気に向けて、南の暖かい暖気が北上するため
日本付近で暖気と寒気がぶつかり合い、
南北の温度差が生まれ、低気圧が発達します。
その発達した低気圧が強風を吹かせるというわけです。
 

 

●風の強さと走行中の車●

 
国土交通省 気象庁のホームページには
風の強さと吹き方が掲載されています。
 

これによりますと
 

☆風速10m/s~15m/s未満

人 ⇒ 風に向かって歩きにくくなる
傘がさせない

走行中の車 ⇒ 道路の吹き流しの角度が水平になり
高速道路の運転中では
横風に流される感覚を受ける

 

☆風速15m/s~20m/s未満

人 ⇒ 風に向かって歩けなくなる
転倒する人が出る

走行中の車 ⇒ 高速道路の運転中では
横風に流される感覚が大きくなる

 

☆風速20m/s~

人 ⇒ 何かにつかまっていないと立っていられない

走行中の車 ⇒ 通常速度で運転するのが困難になる
走行中のトラックが横転する

 
このように表記されています。
ただし、大気の状態によって
風の吹き方は絶えず強弱の変動があり
瞬間風速(3秒間の平均)平均風速(10秒間の平均)1.5倍~3倍以上になることも
 
さらに
風速は 地形や周りの建物等に影響されるため
観測所の値と大きく異なる場合があります。
 

また 横風や吹上げといった強い風が吹く場所には
下記のような場所もあります。
走行には十分に注意が必要です。
 

・高層ビル群の周辺
・谷間となる山間部の平地
・海沿い、川沿い
・橋の上
・トンネルの出口

 
財団法人交通事故総合分析センターの調べでは
全ての横転事故か 強風によるものではないものの
横転事故は 車両の単独事故のうち なんと1/5を占めるといいます。
そして その運転者の傷害程度も他の事故要因と比較した場合 重症化の傾向もあるそうです。
 
 

●風による通行規制●

「レインボーブリッジ 閉鎖できません!」
踊る大走査線THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ!での名台詞で
ご存知の方も多いのではないでしょうか
 

しかし 実際のところ このレインボーブリッジは
意外と封鎖されることが少なくありません。

 


 

台風や地震といった異常気象等発生時の交通規制のルールがあり
強風時のレインボーブリッジにも適用されるのです。
 

自動車専用道路における通行規制は
交通管理者(警察)および道路管理者による事前協議の上
下記のとおり実施されています。
 

平均風速(10分間の平均)

15m/s~ ⇒ 二輪車は通行止め
       速度規制

25m/s~ ⇒ 全車両通行止め

横転事故を未然に防ぐ警戒システムを構築することで
さらなる安全性を確保しています。
 

春のポカポカな穏やかな気候では
ドライバーは 居眠り運転に注意されているかと思いますが、
これからは 強風についても警戒をしていただければと思います。
 
 

岩瀬運輸機工なら大型精密機器も安心の運搬です。詳しくは《こちら》から


UKAS ISO9001 認証取得 ISO14001 認証取得 CM009 グリーン経営 認証 交通エコモ財団 Gマーク(安全性優良事業所)認証取得 ホワイト物流推進運動 運搬ブログ 京都ハンナリーズ