株式会社 岩瀬運輸機工

岩瀬運輸機工は、超精密重量機器の特殊輸送・搬入・据付業者として
輸送の提案・改善・開発に取り組む国際的物流事業者です。

電話番号

Japanese
English

お問合せ
お問合せ

お問い合わせ・ご相談はお気軽にどうぞ!

受付 平日 9:00~18:00 お気軽にお問い合わせください

春の交通安全運動とタイヤの日


 
4月も中盤に差し掛かろうとしておりますが
新入生、新社会人の方々は まだまだ慣れない環境での新生活を送られているかと思います。
 
4月以降 飲酒の機会が増えたり
歩行中の児童や自転車事故も増加するこの時期に
例年「春の全国交通安全運動」が実施されています。
 

●春の交通安全運動●

 
2022年度の春の交通安全運動の期間は
 
2022年4月6日(水)~4月15日(金)の10日間
 
広く国民に交通安全思想の普及・浸透を図り,
交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに,
国民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより,
交通事故防止の徹底を図ることを目的としており、
全国の運動重点として下記の3点を掲げています。

1. 子供を始めとする歩行者の安全確保
2. 歩行者保護や飲酒運転根絶等の安全運転意識の向上
3. 自転車の交通ルール遵守の徹底と安全確保

 

 
内閣府や警察庁等の各省庁、市区町村、独立行政法人等とともに
全日本トラック協会も主催者として参加しています。
 
また自動車関連連合会、道路や建設・運輸関連、
福祉・教育関連団体やマスメディア等幅広い分野の154団体や企業
が協賛として参加しており
自動車を運転する人にだけでなく
国民ひとりひとりに向けた国民運動とも言えるでしょう。
 

●タイヤの日●

 
この「春の交通安全運動」の実施期間中には
「交通事故0を目指す日」も設けられています。
 
4月10日の「交通事故0を目指す日」にも
交通安全への意識を高め、交通ルールやマナーの啓発活動や情報提供のイベント等が行われます。
 
また その他にも 交通安全の啓発活動の一環として
2000年に日本自動車タイヤ協会、
全国自動車タイヤ販売店協会連合会及び
 
全国タイヤ商工協同組合連合会
の3団体が創設した「タイヤの日」があります。
 
それが 本日4月8日の「タイヤの日」です。
 
「8」という数字が タイヤをイメージさせることからだそうです。
 
一般のドライバーにタイヤへの関心を喚起し、
タイヤの正しい使用方法を啓発することにより、交通安全に寄与することを目的として
毎年様々な広報活動やイベントを開催しています。
 
今年は 新型コロナの感染防止対策の徹底による影響で中止になりましたが
例年4月8日や前後に
全国の高速道路のパーキングエリアやサービスエリアなど10か所ほどで無料タイヤ点検を実施し
その結果が日本自動車タイヤ協会から公表されていました。
 
2009年には 356台の点検が行われ、
不良率は 半数近い46.6%という結果でした。
 
うち空気圧不適正が44.7%、偏摩耗が3.9%、タイヤ溝不足が2.2%とのことでした。
 

 

●タイヤの点検●

 

〈空気圧〉

 
タイヤのパンクはもちろんタイヤのトラブルの原因は
「空気圧の不足」によるものがほとんどと言われています。
 
空気圧が不足したタイヤを使用したままでいると・・・・・
 

・転がり抵抗が増えて、燃費が悪化します。
・タイヤの偏摩耗(片減り摩耗、肩落ち摩耗)が生じます。
・タイヤ寿命、摩耗ライフが悪化します。
・タイヤが柔らかくなると操縦安定性が低下します。
ハイドロプレーニングや

 スタンディングウェーブが発生する可能性が

 大きくなります。
・ホイールからタイヤビート部が外れやすくなります。
・発熱によりサイド部のコード切れや、

 トレッドセパレーションが発生しやすくなります。

 
本来 月に一度は空気圧も点検が必要とされていますが、
タイヤの日の無料点検データでも見えてきたように
実際は 車検の際や修理業者に依頼するときぐらいで
自分では点検しないという方も少なくなさそうです。
 
ガソリンスタンドでも気軽に空気圧の補充ができますので
スペアタイヤも含め
頻繁なメンテナンスをしておきましょう。
 

〈溝〉

 
タイヤの溝は 走行距離が約5000Kmで1mm減ると言われています。
 
新品のタイヤの溝は 約8mm
摩耗してスリップサインが見えるタイヤの溝は 1.6mm
 
単純計算で 約32000kmの走行でスリップサインが出てくるということになります。
 

ちなみに
スリップサインが出ているタイヤを装着していると
整備不良車両となり、制動装置等の整備不良として
交通違反で 2点の加点+6,000円〜12,000円の反則金が科せられます。

しかし 30000Kmも走行していないから大丈夫ではありません。
 
これからの時期の夏タイヤは 残りの溝が4mmで寿命と言われ
冬タイヤは5mmとさらに安全性能をキープする摩耗の深さが違ってきます。
 

 

さらに ゴムの劣化が進むと安全面の性能が保証されないため
5年以上経過したタイヤは販売店等で点検を受けましょう。
 
この「タイヤの日」を機会に
空気圧や溝の点検をされてみてはいかがでしょうか

 

岩瀬運輸機工なら大型精密機器も安心の運搬です。詳しくは《こちら》から


UKAS ISO9001 認証取得 ISO14001 認証取得 CM009 グリーン経営 認証 交通エコモ財団 Gマーク(安全性優良事業所)認証取得 ホワイト物流推進運動 運搬ブログ 京都ハンナリーズ